コーヒーミルの選び方

コーヒーミルってなんでもいいの?

「ミルは手動のものでもいいの?」、
「電動ミルを購入するべき?」とよく聞かれます。

コーヒーミルとは、豆を挽く器具ですが、
大きく分けて手動タイプと電動タイプがあります。

ミルなんて、大して味には影響しないでしょ!
そう思っていませんか?

残念ながら、全然味は変わってきます。

コーヒーは粉に挽く際、どうしても微粉と粗い粒が発生します。
微粉は表面積が大きく、お湯と多く接する為、
エグ味やいらない雑味まで出てしまいます。

また濾紙の目をふさいでしまうので、
抽出時間が長くなってしまう点もあります。
逆に、荒い粒は香りや旨味をあまり出すことができません。

粒の大きさが揃わないと、雑味やエグ味が多く、
毎回味が安定しないといことになります。

コーヒーミルに求めているものは、
微粉や荒い粒を出さず、均等に豆を挽いてもらうことです。

コーヒーミルの種類

細かい話になってしまうので、
ざっくりとお話していきます。

まず、一番に出てくるのが、手動式にするか
自動式にするかということ。

双方のメリットデメリットはこんな感じです。

手動式のメリット

電源が要らない
挽いている感覚を直に感じれる。

手動式のデメリット

挽くのに力を使う
時間がかかる
一度に挽ける量が少ない

電動式メリット

早く挽ける
挽ける量が多いものがある

電動式デメリット

電源がないと使えない
挽く音がうるさい
大きなものだと収納が困難

以上が手動タイプと自動タイプでまず考えるべき
ところですね。

それでは具体的に、
どんな種類があるか見ていきましょう。

1.円錐の臼歯式(コニカルグラインダー)

臼歯式は、手動式と自動式があります。
手動式はよく見るハンドルを手で回すものです。
値段も安くお手軽に始めることができます。

手動タイプ
「挽く」ということを肌で感じるので、
「淹れる」ということを楽しめます。

家以外の場所でコーヒーを飲みたい方、
キャンプなどで本領発揮ですね。

ただし、手動の臼歯式は調整が非常に難しいです。
また、粒の大きさが整わないという難点があります。
セラミック式であれば、電動式と同等に粒が揃います。

自動タイプ
手動に比べて、早く挽くことできます。
また、手動タイプよりも粒が揃って挽くことができます。

2.ミキサー式(プロペラ式)

プロペラ式はミキサーと同じ原理です。
刃に当たった部分だけが挽かれます。

サイズも小さく、いろいろなメーカーが
デザイン性のあるものを出しています。
小さいので収納しやすいですね。

値段も安めのものが多く、
購入しやすいです。

ですが、私はおすすめはしません。

フードプロセッサーを想像してください。
歯の近くにある材料は粉々になっているのに、
離れているところのものは大きいままですよね?

刃に当たった部分だけが挽かれ、
当たらないところは大きいまま残るので
粒が揃いにくいんです。

また、挽かれた豆は排出されることなく、
挽き続けられるので、微粉が多く発生してしまいます。

3.カット刃式

お店で多く使われています。
粒の均等度は他と比べると一番安定していて、
圧倒的に微粉が少ないことも特徴です。

ダイヤルで細さを調整できるのも特徴です。
豆によって、細さをダイヤルで合わせることができるのは
本当に便利です。

注意点

ミルはコーヒー豆を挽くことにより、
挽きカスや油分等を機械内に溜め込みます。

挽きカスは時と共に固まってしまいますし、
油分は酸化し、挽いた豆に嫌な匂いを移して
しまうこともあるので、定期的に分解掃除が必要になります。

その際、ほとんどのミルは
油分やコーヒーカスが取り除かれる為に
調整した設定が変わってしまいます。

その点、カット式のミルは、
掃除後の粒度がほとんど変わりません。

スポンサーリンク

まとめ

今までご説明したとおり、ミルによって特徴があります。
最初にお話ししたとおり、一番大事なことは、微粉や荒い粒を出さず、
均等に豆を挽いてもらうことです。

お話した、それぞれのタイプは飲み比べてもらえれば、
明確に差が認識できると思います。

電動のカット式が一番おすすめです。
微粉をあまり出さず、均等に粒が揃い、さらに掃除後の
再設定を必要としません。
お使いになれば、きっと買ってよかったと思われると思います。

ですが、安くはない買い物です。
結局、コーヒーを淹れる時間もあまりないし。。。

ということであれば、
セラミック製の手動ミルから初めてみるのをおすすめします。

最近では、セラミックタイプのミルもお手頃な値段で
購入できますし、味的にもカット式のミルには及びませんが
十分美味しいコーヒーを淹れることができます。

また、キャンプ等で持ち運びができるので、
今後カット式のミルを購入されたとしても、
持ち運び用として、役立てることもできると思います。

お伝えしたいことは、粉ではなく豆で購入され、
ご自身でコーヒー挽いてみようと思ったのであれば、
少しでも美味しいコーヒーを飲んでいただきたいと思います。

是非、ご自身にあったコーヒーミルを探してみてください。

おすすめなコーヒーミルは?

ナイスカットミル

カット式の代表格
ナイスカットミル。2016年で廃盤になっています。
最近では、在庫もなくなってきているようですね。
以前、当店で利用しておりました。

ナイスカットG

2017年春以降にマイナーチェンジした新型。
粉受けがプラスチックから、ステンレス製に。

カリタ(Kalita)
¥50,500 (2022/03/22 17:09時点 | Amazon調べ)

NEXT G

ナイスカットミルの後継モデル。
静電気等が発生を抑え、粉の飛散を防止。
モーターの回転数を従来品の50%まで低減し、
従来品の65%まで騒音をセーブしてます。
フラットカッター部を鋼鉄製からセラミックに変更されてます。
ちょっとお値段が高いんですがね。。。

みるっこ

現在、当店でも利用しているミル。
均一な粒度は同価格帯のミルでは、一番です。
お値段はしますが、故障もほとんどないので長期的に見れば、コスパ良しと言えると思います。

ポーレックス コーヒーミル セラミック

セラミック式の手動ミル
セラミック式なので、粒も揃いやすい。
シンプル容姿で、飽きないデザインです。

ポーレックス(Porlex)
¥6,930 (2022/03/22 17:12時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク