About Coffee

半年使ってみた「みるっこ」
半年ほど前、6年間使用したナイスカットミルから、みるっこへ買い替えました。 買い替えた理由が気になった方は、こちら👇の記事でご覧になってみてください。 使用して半年。思うことがあるので、書いてみようと思い...
About Coffee
半年ほど前、6年間使用したナイスカットミルから、みるっこへ買い替えました。 買い替えた理由が気になった方は、こちら👇の記事でご覧になってみてください。 使用して半年。思うことがあるので、書いてみようと思い...
こんにちわ。タカネマンです。 今回お話するのは、ツインバードの全自動コーヒーメーカーです。実はこのコーヒーメーカー、検証に1ヶ月ほどかかってしまいました。 なぜ、そんなに時間が掛かってしまったというところと、購入した理由...
こんにちわ。タカネマンです。 みなさん、コーヒーは楽しんで飲んでいますか。今日は、コーヒーケトルの話をしようと思います。 以前の記事でケトルの重要性はお話ししているので、気になる方は覗いてみてください。👇...
みなさん、コーヒーをドリップして飲んでいますか。 コロナの影響もあり、自宅でコーヒーを入れる方が増えているようです。当店を始めコーヒーショップでは、イートインされるお客様が減った代わりに豆がよく売れています。 ご自宅でコ...
こんにちわ。タカネマンです。 今日は、カリタの「ナイスカットミル」からフジローヤルの「みるっこ」に変えたという話をしていこうと思います。 なぜミルを買い替えたのか まずは、今まで使っていたナイスカットミルの話からしていこ...
初めまして、タカネマンと申します。Takane Man CoffeeのWEBページに訪問してくださりありがとうございます! 当ページは、コーヒー好きな方をはじめ「コーヒー・ライフスタイル・音楽・空間」などなど多ジャンルを...
暑く晴れた日には、冷たいアイスコーヒーを飲みたくなりますよね。 当店でも、アイスコーヒーをご注文されるお客様が増えてきました。 ドリップコーヒーと言えば、ホットコーヒーを連想しますが、ドリップしたコーヒーを冷やして作るア...
こんにちわ、タカネマンです。みなさんコーヒーを楽しんでいますか? 今回は、コーヒーケトルについてお話しをしていきます。というのも、電気ケトルを購入しました。 山善 電気ケトルYKG-C800 という商品です。発売からはだ...
みなさんはコーヒーを購入する時、「豆」で購入されますか?それとも、「粉」で購入されますか? コーヒー豆とは、コーヒーノキから採取される、コーヒーチェリーというフルーツの「種」のこと。 大きく分ければ、生産されたままの生豆...
こんにちわ。タカネマンです。みなさんコーヒーは飲んでいますか? 今回お話しするのは、『珈琲狂時代』という不思議な名前のドリッパーです。なかなか面白いドリッパーなので、読んでみてください。 それでは、いってみましょう。 珈...
こんにちわ。 タカネマンです。みなさんコーヒー飲んでいますか? さて、前回の記事でORIGAMIドリッパーについてのレビューをしてみました。折り紙ドリッパーは、使用するフィルターによって、一台二役なる優れものでした。 気...
みなさんコーヒーは淹れていますか? 今日は、コーヒー好きなみなさんへ 「ORIGAMI」 ドリッパーをご紹介しようと思います。昨年から気になっていたのですが、ようやく購入しました。 ORIGAMIがどんなドリッパーなのか...