音のコト・モノ 初心者向け、レコード針の違いについて2020.07.20レコード針について レコードの溝の長さは、片面で400m〜900m両面だと、2km近くにもなります。 レコードに刻まれた2kmに近い音の溝を、振動として拾い上げて電子信号に変換する役割を果たしてくれます。この技術は、トー...
音のコト・モノ 音が良くなる?インシュレーターってなに?2020.06.20インシュレーターとは オーディオ機器は全て、振動の影響を受けます。 機材自体が振動して、自ら音を悪くしてしまいます。その振動を絶縁する物と思ってもらうといいと思います。 意外とすべての機材に言えることなんですが、一番分か...