コーヒー豆の挽き具合について

コーヒーの挽き具合。
細挽きか、中挽きか、粗挽きか。。。
みなさんは気にされていますか?

お客様にどれくらいで挽いているのかを聞いてみると、
意外に様々な答えが返ってくるんです。

ミルが原因になっていることもあります。
ミルのダイヤルや数値の中間あたりでやっているとか、
ネジで調節するものだから、塩粒くらいになるまでなどなど。。。

誤解されている方も多かったので、
説明してみようと思います。

まず、挽き具合による味の変化について

豆の挽き具合によって、コーヒーの味の出方は大きく変わります。
挽き上がりもミルによって異なりますが、
基本的に「粒の大きさが揃っている」ということが
美味しいコーヒーの条件にではあります。

コーヒーミルについてのお話。

コーヒー豆は細かく挽くほど、お湯と接する表面積が増え
コーヒー成分が多く抽出されるので、速く、濃くなり、
強い味が作りやすくなります。
エスプレッソがまさに当てはまりますね。

逆に、粗く挽くほど、お湯と接しない面が増えるので
味の出方は遅くなり、あっさりとした味が作りやすくなります。
直火式で煮出すようなパーコレーターなどに合います。

具体的に表にしてみると。

 挽き具合  お湯の通過  エキスの出方 特徴
細挽き ゆっくり 早く多く出る 濃いアイスコーヒーや、水出しコーヒーなどに
良いです。
ドリップでは余計な雑味が出やすい。
ペーパーフィルターの目を詰めてしまう。
中挽き 適度 適度 ペーパードリップに良い。
やや細め、やや粗めにしていくことで味を調整
するのも面白い。
粗挽き 早い 遅い フレンチプレスで淹れれば上品な味わいに。
粗挽きの特徴として、お湯の通過が早いので
豆の量を増やし旨味成分だけを抽出するようなこともできます。
スポンサーリンク

まとめ

お伝えしたいことは、
豆の挽き具合でも、味は大きく変わってくるということです。

せっかくご自身でコーヒーを淹れるのであれば、
豆の挽き具合も意識して飲んでみてはいかがでしょうか。

同じ豆でも、挽き具合を変えてご提供すると、
違うコーヒーだと思われる方もいらっしゃるんですよ。

ミルをお持ちの方は、豆によって今の挽き具合が
合っているか見直してみると、新たな発見があると思います。

ミルをお持ちでなくても、粉に挽いてくれるお店であれば、
挽き具合を変えてもらうだけで、普段とは違った美味しさを
知ることができるかもしれません。

コーヒーは体調や気分によっても、美味しさが変わってきます。
今のご自分に合ったコーヒーを探してみてください。

スポンサーリンク